品種について
当農園のブルーベリーは開田高原の厳しい寒さに
耐えられるよう基本的にハイブッシュ系です。
ハイブッシュ系・ジャージーを中心に11品種の
ブルーベリーを育てています。
将来的には約20種類・1500本程度の
ブルーベリー農園を考えております。
(詳しい品種の紹介は下記参照)
Jersey (ジャージー) / 晩生種・小〜中粒 |
Northern Highbush Blueberry
USDA登録品種。 1928年開発。RubelとGroverの交配種。 古い品種であるが、米国では最も広く栽培されている品種。 成長が早く育て易い。樹は2.1mほどに成長する。 土壌への適応範囲も広い。 収量が多く、安定している。 実は濃いブルーをしていて、甘味が強い。 |
Northland (ノースランド) / 極早生種・小粒 |
Half-High Blueberry USDA登録品種。 1967年開発。Berkeleyと(ローブッシュ系 x Pioneer実生苗)の交配種。 樹高は120cmほどで開帳する。 果実は甘く、風味が良い。生食向け。実は濃いブルーをしている。 育て易く、土壌への適応幅が広い。 枝は明るい黄色系の色。 |
Stanley (スタンレー) / 中生種・中粒 |
Northern Highbush Blueberry USDA登録品種。 1930年開発。KatharineとRubelの交配種。 多くの優良品種の親系統となっている品種。 |